佐伯田んぼの稲刈りしました!

 

秋晴れの空の下、今年も園の「佐伯たんぼ」で稲刈りを行いました!

朝からお天気が少し心配でしたが、みんなの元気パワーが届いたのか、稲刈りを始める頃には雨もすっかりやんで、気持ちの良い日差しが戻ってきました。

 

当日は、なんと100名を超える園児さんと保護者の皆さまにご参加いただき、たんぼはとっても賑やか!

春に自分たちで植えた苗が、黄金色に頭を垂れるまでに育った姿に、子どもたちも「おっきくなってるー!」と大喜び。 みんなで鎌の使い方をしっかり聞いて、一生懸命稲刈りに挑戦しました。 お父さんお母さんと一緒に、ザクッ、ザクッと稲を刈っていく姿は、とっても頼もしかったですよ。

 

途中からは…あれあれ? みんな、稲刈りよりも夢中になっていることが…? そう、「虫取り」です!(笑) あちこちで「バッタいた!」「カエル捕まえた!」と歓声があがり、いつの間にか稲刈りそっちのけで、みんなで一生懸命、虫さん探しに夢中になっていましたね。 そんな元気いっぱいな姿も、佐伯たんぼならではの素敵な光景です。

みんなが植えたお米をずっと見守ってきてくれた案山子たちも、賑やかな稲刈りの様子をにこにこと楽しそうに見ているようでした。

 

おかげさまで、今年もたわわに実ったたくさんのお米を、無事に収穫することができました!

そして、毎年大活躍してくれるコンバイン! 今年も農家の方が大きなコンバインを出動させてくださり、あっという間に脱穀まで見せてくださいました。 迫力満点のコンバインは、子どもたちにとって憧れの的。農家の方もすっかり大人気でしたね。 いつも本当にありがとうございます。

ご参加くださった保護者の皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。 自然の恵みと、お手伝いいただいた方々への感謝の気持ちを感じる、素晴らしい一日となりました。

前の記事

すみれぐみ、お泊り保育